・・・(三国無双やりたいよぉ)

最終兵器彼女より「ちせ」

今日も家に閉じこもり、カリカリカリ・・・・ィライライラ


つまらん!つまらんぞ!

何か変化はないのか!メールとか、イタ電とか、イタ手紙(?)
↑を思ってもきやしねえので、少しばかり脱線しましたw。何したかというと・・・


お絵かきw

そう、お絵かきです。中学校の時万年2の男だった俺がお絵かきですw。
きっかけ?う〜ん特に理由はないですよ、なんとなくで動く男なので。
今は絵描くのすげぇ好きなんだけど・・なんで中学の時代は嫌いだったかなあ・・・
おそらく(中学の)女子の媚びるの大好きな皆さんが内申点を掻っ攫っていってて、俺にやる気がなかったのと、描く絵をたいてい決められてたかな。型にはめられるのとても嫌いなんでw。
というわけで、絵を乗せときます。もちろんへタレデス。

PS、今日の勉強のほうに関しては、大好きな化学をやりましたw。
といてて起こる化学反応が目の前に広がるようですw、いろんな問題に手をつけましたよ。印象に残ったのは東大の問題。確か、硫酸銅五水和物の問題でした、実はこの表記間違ってるんですよね。実際は、テトラアクア銅(Ⅱ)イオンと硫酸イオンで一水和物なんですよね。でも、教科書には、硫酸銅五水和物でも問題ないのでそのまま載ってます。東大はここを突いて来たわけです。侮れませんね!でもばっさりと解いてやりましたw。苦労したのは、その硫酸銅五水和物の中の水を飛ばす時に起こる現象で、五水→一水→無水、という変化を理由をつけて説明しろ。という問題です。
答えは、銅(Ⅱ)イオンの周りに配位している四つの水分子は比較的失われやすいのに対し、残りの一分子の水は、配位している水と硫酸イオンの間で水素結合しているため失われにくい。
というものです。興味あらば2003年の化学ⅠB・Ⅱ重要問題集90Pの186番を解いてみてください。